栃木県 茂木町 美土里館 様 高品質堆肥発酵撹拌処理プラント

番号の上にカーソルを合わせると詳しい施設の説明と写真が見られます。
また、
並んでいる番号をクリックすると番号と同じ施設の説明に飛びます。
また、
プラント見学ご希望の方はご連絡下さい。

①原料投入棟(原料投入装置)
image 固液分離装置、原料および副資材投入ホッパーから構成されています。原料(生ごみや畜ふん尿)は原料投入ホッパーに、副資材(枯葉、籾殻、おが粉)は副資材投入ホッパーにそれぞれ投入され、これらは混合機によって混合されます。
スラリー状の畜ふん尿は、固液分離装置で固形物が取り除かれ液肥化装置に搬送されて液肥化されます。取り除かれた固形物は、原料と一緒に処理されます。
好気性の良好な発酵を実現するためには、原料の水分調整が最も重要です。
この装置で原料と副資材を適正な比率で混合することで、水分率を最適に調整します。
②円形発酵棟(円形発酵装置)
image 混合機からコンベアによって自動搬送された原料は、この槽内に堆積し、槽の中心を軸にして往復旋回するスクリューによって撹拌され、発酵します。発酵によって堆肥化された原料は、槽の中央地下部に設置されたコンベアによって二次発酵槽に搬送されます。また槽の底には発酵を促進させるためのエアレーション装置が埋設されています。
この装置は、本プラントの最も重要な発酵の中枢を担うものです。発酵の要素は温度、空気、水分、栄養源、微生物ですが、スクリューによる撹拌とエアレーションによりこれらの要素の中の温度と空気がバランスよく供給されます。また、発酵により発生した臭気は天井の臭気捕集ルーフからブロアにより吸収し脱臭装置へ送られます。
③二次発酵棟(二次発酵撹拌機)
image 円型発酵槽からベルコンによって自動搬送された堆肥はこの槽内に堆積され、槽内を縦横移動するスクリューによって撹拌されます。
この装置は堆肥の完熟度を十分高めるためのもので、この装置で約65日間撹拌することにより、作物への生育障害がない良質で安全な堆肥を得ることができます。
また、撹拌がスクリュー方式のため、堆積高さを大きくでき省スペースで大量の堆肥を撹拌できます。
④乾燥機(乾燥撹拌機)
image この装置は二次発酵槽から搬送された堆肥を、ロータリー式の乾燥機によって自然乾燥します。
この乾燥機によって、水分率が十分低下した良質の堆肥ができます。
また、乾燥は太陽の熱エネルギーと乾燥機の切返しによる通気で行われ、省エネ化が図られています。
⑤製品棟(自動袋詰装置)
image この装置は投入ホッパー部、トロンメル部、搬送部および計量部から構成されています。
堆肥はトロンメルの網目で粗大異物が取り除かれ、良質な堆肥のみが計量部に搬送され、袋詰めされて製品が完成します。(フレコンパック付)
⑥保管庫(おが粉製造機)
image この機械は間伐材を粉砕して、おが粉を製造する機械です。12枚の粉砕刃物が間伐材を粉砕し、50~70m3/日の生産能力を有しています。
ここで製造されたおが粉は、副資材として活用されます。
⑦液肥化装置棟(液肥化装置)
image この装置は固液分離装置のベルトスクリーンによって固形物が取り除かれたスラリー状の畜ふん尿を液肥化するものです。
上述の畜ふん尿は曝気槽で180日間曝気され、液肥化されます。
ここでできた液肥は圃場に還元されます。
⑧脱臭棟(脱臭装置)
image この装置は、円形発酵装置によって発生した臭気を脱臭するものです。
円形発酵装置は、この脱臭処理に最も適した構造であり、周囲のカーテンで外気と遮断し、臭気は天井からブロアによって効率よく排気されます。
排気された臭気は、脱臭棟に堆積したバーク(樹皮)とおが堆肥によって、吸着および微生物脱臭されます。
⑨管理棟
sample image トラックスケール
image image image image image image image image image
お問い合わせ